ご挨拶
NHK交響楽団で16年、ベルリン・フィルで1年、広島交響楽団コンサートマスターとして16年在籍し、ソロ、室内楽、コンチェルトと数々のステージを踏み、音楽高校、音楽大学で教鞭も取って参りましたが、人生最後の事業としまして、故郷広島への恩返しと未来ある子どもたちの為、私の経験と指導で役立つことがあればと考えております。ヴァイオリン教師としましては広島にUターンしました40年前に始めましたが、地方にも中央と同じレベルの教育を与えることをモットーにし、人間形成に最適と信じる弦楽器普及と合奏教育を強く推し進めてきました。自身が晩学で苦労した分、メソッドは独自に開拓してきました。
スパルタのない穏やかな指導ながら必ず上達させる自信があり、各種音楽大学進学はもとより、一般大学進学者も一流大学オーケストラのトップを務めるなど、様々に嬉しい成果を聞いております。
現在は、病気療養中の為、5歳から自身の手ほどきの元育て、ヴァイオリニストとして成長した「小島燎」が(現在パリを拠点に演奏活動中)小島秀夫のメソッドを引継ぎ、帰国時やオンラインで指導に当たり、広島交響楽団の先生などを講師にお迎えし、複数の講師で指導しております。
3歳から一般の方まで、大家族のような自慢のサークルです。ご興味ございましたら、是非お仲間になってください。
♪ 尚「弓の会」という名称は長年ヴァイオリン教室の愛称として使用してきました。
♪ フェイスブックページも作成しました。こちら⇒小島秀夫音楽塾
♪ 近年は尾道での活動が増えております。《おのみち音楽館》のホームページも作成しました。こちら⇒おのみち音楽館
♪ 30年に渡り実践してきた各種活動〈コジマ・ムジカ・コレギア〉〈しまなみ音楽祭〉〈広島ジュニアオーケストラ〉〈しまなみジュニアオーケストラ〉も検索ください。
小島秀夫
小島秀夫
これまでの略歴や演奏音源(1973年)を紹介しています。
地方にも中央と同じレベルの教育を与えたい。
弦楽器普及と合奏教育を通して子供の人間性を高めたい。
小島秀夫の想い、過去の執筆物なども是非ご覧ください。
イベントのお知らせ
過去の演奏会履歴もご覧いただけます。近年の情報につきましては、フェイスブックでご紹介しております。
レッスンご案内
小島秀夫が40年の豊富な指導経験をもとに創意工夫のつまったレッスンを行います。
レッスンコースも豊富。ひとりひとりのお子さんに適したレッスンを組むことができます。
毎年の発表会のほか、希望者は様々な演奏活動にもご参加いただけます。
所在地及び問い合わせ
広島県広島市東区上温品3-5-6
尾道教室(しまなみ地区本部・自宅)
広島県尾道市土堂2-4-13
(レッスン会場としては西区天満町でも開催しております)
📭 tomokist@siren.ocn.ne.jp
☎ 080-1944-2388
塾生紹介
スパルタのない穏やかな指導ですが、生徒たちは各コンクールで毎年優秀な実績を収めております。しかしながら、それぞれの環境、それぞれのやり方を大事にしており、何ら強制することはありません。
塾生は勉学と音楽を両立しており、成績優秀で一般大学に進学する者も少なくありません。
音楽大学進学はもとより、一般大学進学者も大学オーケストラのトップを務めるなど多彩に活動しています。